2026年卒 内定式を行いました

2025年10月1日、ディアシステム株式会社では、2026年4月入社予定の内定者3名を迎え、内定式を執り行いました。
当日は会長、取締役、採用担当課長、教育担当社員、司会進行を含む計7名の社員が出席し、温かな雰囲気の中での開催となりました。

常に新しい知識や技術を必要とする業界でこれから仕事をしていくと、面白くやりがいを感じられますが、時には辛くなることもあるかと思います。でもそれはみな同じように経験してきた道です。
どんなことでもいいので目標を決めて、それに向けて挑戦していくことを大切にしてください。
そして忘れないでほしいのは“自分の努力が自分の未来を切り開く”ということです。
落ち込むことや、しんどいと感じることもあるかもしれませんが、そこで踏ん張る力を持ってください。
そうすればきっと新しい世界が広がります。

エンジニアとしての姿勢と挑戦の大切さについての取締役からのメッセージに、内定者たちは真剣に耳を傾けていました。

また、採用担当者からはやる気を出すために何をすれば良いのか、というヒントとメッセージが贈られました。

やる気を出すために大切なポイント

  1. まず“環境を整える”こと。部屋や机を片付け、身なりを整え、姿勢を正す。
  2. 次に“仲の良い人を3名つくる”こと。

「仲の良い人は同期に限ったことではなく、誰でもいいのです。社内にいる先輩や上司を捕まえて遠慮なく話しかけてください。ここには皆さんと仲良くなりたくてウズウズしている人ばかりです!」

緊張していた会場の空気も、この言葉で一気に和みました。

式の後半では、入社までの半年間で行う教育カリキュラムについて説明がありました。
入社後はビジネスマナーやチームでの課題演習がありますが、入社前は技術研修を主とした構成になっており、エンジニアとしての基礎力と実践力を段階的に身につけていく内容です。

その後クイズ形式の自己紹介ゲームを実施。
「100万円あったら何に使う?」「未来の技術で欲しいものは?」「最近ハマっていることは?」のお題に対して順番に答えていくスタイルで、それぞれのユニークな回答に笑ったり感心したりしながら、内定者と社員の距離がぐっと縮まりました。

今回の内定式は、ディアシステムの「人を育てる文化」を象徴する温かな時間となりました。
入社までの半年間でそれぞれが目標を持ち、一歩ずつ成長していく姿を社員一同楽しみにしています。
内定者の皆さん、本当におめでとうございます!